\ゲーム機がなくてもすぐにプレイできる!/

駅員・車掌・運転士の中でコスパが良い一番楽な仕事とは?

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

鉄道で楽な仕事

今回は駅員、車掌、運転士と経験してきた私がどの仕事が一番コスパが良かったのかをお話ししていきます。

仕事をしていてメンタルがやられたり、体力的に疲れ切ってしまうと元も子もありません。

そのような観点から見てどの仕事が一番コスパがいいのかこの記事をみるとわかります。


ファルコ

1970年生まれ。鉄道会社に入社し、駅員(1年)→車掌(3年)→運転士(30年)に従事。鉄道ファンだけでなく普段から電車を利用するすべての方が分かるような記事作りを心掛けています。

鉄道会社に入社して経験する仕事

鉄道会社では基本的に入社の段階で駅員や車掌、運転士などの営業コース、保線や建設などの土木コースにわかれます。

鉄道の仕事は幅広いのでそれぞれの職種でプロフェッショナルを育成していく形になります。

今回、説明するのは私が経験してきた営業コースでの採用の話になります。

駅員の仕事内容

入社するとまずは数年、駅員として働きます。

同じ駅員でもいくつかの仕事があります。

ホームの立ち番

駅員の立ち番

安全に電車を運行させるためにホームに立って安全確認をします。

車掌に出発の合図を送ったり、危険なときには電車を止める措置をとります。

案内放送や人身事故の対応もおこなうのでその後、乗務員になったときにも非常に役に立つ仕事です。

改札

改札口の駅員

改札口に立ってお客さんの対応をするのがメインの仕事です。

近くに観光地があると何度も同じことを聞かれるのでしんどいです。

そして、苦情を言われたり電車が遅れた際に詰め寄られるのも改札です。

怒られるのが慣れてしまうほど毎日のように怒られます。

あとは券売機の売り上げ計算や釣り銭の準備などもします。

出札

出札の駅員

窓口で切符を売る仕事です。

切符を買う目的があってくるお客さんなので客層は改札ほど酷くありません。

切符の種類や駅名など、営業制度に詳しくなれるので乗務員になった時にも役に立つ仕事です。

車掌の仕事内容と運転士の仕事内容

運転士と車掌の仕事

駅員のあとは基本的に車掌として経験を積みます。

数年車掌を経験して運転に関する知識を付けたのち、適性検査や研修を受けて運転士になります。

車掌と運転士の詳しい仕事内容については別記事にて書いていますのでよかったら見てみてください。

www.excellentitem.com

車掌の仕事は駅員より楽

駅員の仕事に比べて車掌の仕事の方が楽な部分について紹介していきます。

接客が少ない

駅員のようにひっきりなしにお客さんが来るようなことはありません。

車内改札がなければ1日で1人も接客しないこともあります。

ただ、接客がしたい方には物足りないかもしれません。

怒られることが少ない

お客さんから毎日のように怒られる駅員と違って車掌が直接文句を言われることは少ないです。

駅員は人間不信になるほど理不尽に怒られるのでこれは乗務員の大きなメリットです。

1人の時間が多い

乗務は基本的に1人なので人間関係でめんどくさいことがあまりありません。

嫌いな人がいたとしても一緒に仕事をすることがほぼないので仲の悪いままでも大丈夫だったりします。

移動しているので時間の経過が早い

駅員だと同じ場所にずっといるので時間が過ぎるのが非常に遅いです。

乗務員は移動して変化があるので時間が過ぎるのが駅員と比べて早く、楽に感じます。

車掌の仕事は運転士より楽

運転士の仕事と比べて車掌の仕事の方が楽な部分について紹介していきます。

適正検査が甘い

運転士は国家資格の免許があるので適正検査が車掌と比べて厳しいです。

実際、車掌はできても運転士の適正検査に通らない人も多々います。

単独乗務するまでの期間が短い

運転士だと1年ほどかかる養成が、車掌だと2ヶ月ほどです。

勉強も運転士と比べると圧倒的に少なくて済みます。

運転士では養成中に脱落する人もいますが車掌では聞いたことありません。

非常時でも運転士に聞ける

運転士の方が知識が豊富なので非常時のときは運転士に聞けば基本的にフォローしてくれます。

集中する時間が短い

運転士は電車が動いている時は常に気を張っていますが、車掌は駅と駅の間ではやることが正直ありません。

放送も今は自動放送が基本的に導入されているので乗り換えと非常時の放送くらいです。

あとは駅の到着時、発車時の安全確認をしますが運転士と比べて短時間の集中で済みます。

総合的に見て車掌の仕事は一番コスパが良い

駅員、車掌、運転士とやってきましたが、一番コスパの良い仕事は断然車掌だと思います。

接客が少なく、駅員のように毎日怒られることがないこと、運転士のようにずっと気が張って疲れるようなこともありません。

強いて言えば、運転士と比べると多少給料が低いことと、電車が止まったときの車内放送が難しいことくらいでしょうか。

乗務員の良いところがありつつ、悪いところは最低限なのが車掌のコスパがいいと思うポイントです。

あとがき

今回はコスパの良い一番楽な仕事は車掌だということをお話ししました。

あくまで駅員や運転士と比べて車掌が楽ということです。

ドア扱いや安全確認を怠ると死傷事故を起こす可能性のある重い仕事でもあります。

しかし、現在は運転士が車掌を兼ねるワンマン運転化により車掌の仕事がどんどん減っていて、将来的には車掌が居なくなってしまうかもしれません。

詳しくは車掌がいらなくなる?の記事を読んでみてください。

www.excellentitem.com