【空売りとは?踏み上げとは?】世界一わかりやすい解説ですぐに理解できる!

ブログランキング・にほんブログ村へ

はじめに

株をやっているとよく聞くのが空売り踏み上げという言葉。

言葉を聞いたことあってもよくわからない方も多いはず!

そこで空売りや踏み上げについて最速に理解できるように、わかりやすく説明していきます。

空売りとは?

まずは空売りについてです。

f:id:ogomaogoma1015:20200409122435p:plain:w300

通常は株は買った値段(株価)より高くなると利益が出るわけですが、空売りでは逆に値段が下がることで利益がでます。

そこで簡単に説明するために株から離れて話してみましょう。

あなたが友達からゲームソフトを借りたとします。

f:id:ogomaogoma1015:20200409122828j:plain:w300

その借りたゲームソフトをあろうことか、ブックオフで3000円で売ったとします。

でもそのままだと友達に返せませんね?

そこであなたは他のお店をまわり、ワゴンセールで500円でそのゲームソフトが売っているのを発見!

500円で購入して友達に返しました。

そうすると何と!2500円の利益が出ることになります。

ゲームソフト→株式、友達→証券会社と置き換えて考えると空売りの意味が簡単にわかりますよね。

自分の持っていない株式を証券会社から借り、空売りをして安く買い戻すことで利益を出すことができるのです。

踏み上げとは?

続いて踏み上げについてです。

踏み上げは空売りをする人にとって一番怖いものです。

これもゲームソフトの話にしてみます。

あなたは友達からゲームソフトを借りました。

f:id:ogomaogoma1015:20200409122811j:plain:w300

そしてまた、あろうことか、ブックオフで3000円で売ってしまいます。

しかしそのゲームソフトは売った直後に超話題作になり品薄に!そしてプレミアム化。

どのお店をまわっても10000円での販売。

あなたは仕方なく10000円で購入することにして友達に返しました。 

結果、7000円もの損をすることに。

これが踏み上げの恐怖です。

30万円の株を空売りをしたとしてプレミアム化して100万円になってしまったら70万円も損をしてしまうのです。

手元に30万円しかなかったら70万円の追証となり借金となってしまいます。

まとめ

どうですか?

これでおそらく、空売りと踏み上げの意味わかったかなと思います。

これからも株やFXについてできるだけ簡単に説明していければと思っていますのでよろしくお願いします。