【LINE Payクレジットカード】CMでも話題│超高還元なクレジットカードが登場!さっそく使ってみました

ブログランキング・にほんブログ村へ

はじめに

最近流行っているPayPayなどのキャッシュレスサービスですが、たくさんのサービスがあって面倒だという方も多いはず、でも面倒だからと使わないとどんどん損していきます。

お店によって使い分けたり難しいのは難しいですが、最近キャッシュレスサービスの一つ、LINE Payが2020年5月にリニューアルしてVISA LINE Payクレジットカードというカードと連携で超お得になりました。

f:id:ogomaogoma1015:20200523234459j:plain

早速申し込みましたのでメリット、デメリットなどを紹介していきます。

LINE Payとは

まずLINE Payがどういうサービスなのか紹介します。

皆さんがメッセージ等で使っているLINEのサービスの一つで、銀行口座やクレジットカードからリアルタイムにチャージすることにより、様々なお店で決済することができるサービスです。

お店だけでなく電力会社やガス会社の光熱費、税金などの支払いにも使用できます。

還元率についてはPayPayが0.5%、メルペイが0%が基本なのに対し、LINE Payの還元率は後述するように条件はありますが、1~3%で高還元です。

LINE Payは2020年5月より改悪?

2020年4月末までは銀行口座からチャージした残高でお店や光熱費の決済をすると1%の還元がありましたが、2020年4月末でこの還元がなくなりました。

これだけみると大きな改悪なのですが、新しく登場したVISA LINE Payクレジットカードと連携すると決済が簡単になるだけでなく、還元率も1%~3%に増え、毎月クーポンももらえるので大幅な改良ともいえます。

このVISA LINE Payクレジットカードは年会費は1375円ですが年1回でも利用すると無料になります。


POINT
  • 2020年4月末で通常のポイント還元はなくなった

  • VISA LINE Payクレジットカードが新登場しLINE Payでの還元率は1%~3%

  • VISA LINE Payクレジットカードの年会費は年1回の利用で無料

LINE Payの改良点は?

LINE Payでは2020年5月より利用実績に応じてランクが決まるポイントクラブが始まりました。

レギュラーシルバーゴールドプラチナ
条件なし100P 獲得500P 獲得5000P 獲得
還元率1%1.5%2%3%
クーポン数1枚3枚6枚10枚

過去6ヶ月で獲得したLINEポイントの通算で次の月のランクが決まります。

LINEポイントはVISA LINE PayクレジットカードとLINE Payを連携させてチャージ&ペイをするかVISA LINE Payクレジットカードでのショッピング利用で獲得することができます。

チャージ&ペイで利用すると無条件で1%の還元があります。

1%の還元でも大きいのですが、レギュラーランク(1%)、シルバーランク(1.5%)、ゴールドランク(2%)、プラチナランク(3%)とランクが上がっていくと非常に高い還元率になります。

この還元はLINE Payでのお店の使用だけでなく、光熱費、税金(5万円まで)などでも還元されるのでとてもお得です。

レギュラー(1%)⇨シルバー(1.5%)
過去6ヶ月で1万円利用

シルバー(1.5%)⇨ゴールド(2%)
過去6ヶ月で約3万4千円利用

ゴールド(2%)⇨プラチナ(3%)
過去6ヶ月で25万円利用

プラチナ(3%)⇨プラチナ(3%)
過去6ヶ月で約16万6千円利用

上記のランクアップ条件はLINE PayとVISA LINE Payクレジットカードを連携させた場合になりますが、一度プラチナランクに上がってしまえば半年で約16万6千円、ひと月当たり約2万8千円の利用でプラチナランクを維持することができます。

それとは別にVISA LINE Payクレジットカードのショッピング利用は2021年4月末まで期間限定で3%還元なので6ヶ月の間に約16万6千円のショッピング利用をするとプラチナランクにすぐ昇格することができます

クレジットカードのショッピング利用ならオンライン決済やスーパーなどさまざまなところで使えるので一番簡単にLINEポイントをためることができます。

更にランクに応じて毎月クーポンがもらえるサービスも始まりました。

f:id:ogomaogoma1015:20200524120709j:plain

クーポンはランクによって配布される枚数が1枚から10枚となり、吉野家や松屋などの飲食店、ファミリーマートやローソンなどのコンビニ、マツモトキヨシやサンドラッグなどのドラッグストアで使えるクーポンで100円以上で使える100円オフクーポンなど、使い方によっては100円のものがほぼ無料で買える超お得なクーポンになります。

だいたいこのようなクーポンは500円以上で100円割引など上限が厳しいものが多いのですが、LINE Payのクーポンは非常に良心的なものだといえますね。

また、こちらのクーポンは数多くあるお店の中から好きなお店のクーポンを選ぶことができます。

そしてLINE Payは2020年4月までは銀行口座やクレジットカードからの支払いの場合、まずチャージして残高を増やしてから決済をしなくてはなりませんでした。

しかし、VISA LINE Payクレジットカードと連携することでチャージ&ペイという新しい機能が使えるようになりました。

チャージ&ペイは支払いをするときに自動的にチャージをして支払うことができるので事前にチャージする必要がなくなる便利なサービスです。


POINT
  • LINE Payはチャージ&ペイで最低でも1%還元、プラチナになれば3%還元

  • プラチナになるにはVISA LINE Payクレジットカードをひと月当たり2万8千円の利用が一番簡単

  • プラチナになると月10枚も100円引きクーポンがもらえる

  • 新登場したチャージ&ペイは事前にチャージが不要でVISA LINE Payクレジットカードで決済

VISA LINE Payクレジットカードの一番のメリットは?

前述した通り、LINE Payに連携して使うことでも大きなメリットがあるのですが、やはりVISA LINE Payクレジットカードの一番のメリットはショッピング利用での還元率です。

2021年の4月末までの期間限定ですが、なんとクレジットカードの使用は上限なしで3%還元となります。

クレジットカードは1%でも高還元といわれるので、3%は本当にあり得ないほどの高還元といえます。

ちなみに2021年5月からは1%還元になる予定ですが、それでも高還元、また新しいサービスなどを提供する可能性も大なのでそれまで3%還元で使ってみて考えるのが良さそうですね。

また、Google PayやApple Payに登録することによりスマホでタッチするだけでクレジットカード決済ができます。

これによりコンビニやスーパーなどでスマホをタッチするだけで簡単に3%還元が適用されるようになりますね。


POINT
  • 2021年4月末までのショッピング利用が3%還元

  • 2021年5月からは1%還元の予定

  • Google Pay、Apple Payに登録するとスマホのタッチだけで決済できるようになる

VISA LINE Payクレジットカードの作り方は?

f:id:ogomaogoma1015:20200523221243j:plain

1.LINEのウォレットをタッチし、左上のLINE Payをタッチします。

f:id:ogomaogoma1015:20200523221354j:plain

2.カードの申込み・登録をタッチします。

f:id:ogomaogoma1015:20200523221556j:plain

3.クレジットカードを申し込むをタッチし、名前や勤務先、引き落とし口座などの個人情報を入力します。

4.審査が行われ、数日でメールが届き、その後クレジットカードが自宅に届きます。

VISA LINE PayクレジットカードのLINE Payへの登録方法

クレジットカードが届いてもLINE Payに登録しないとLINE Payの決済でポイントをためることができません。

また銀行口座などのように事前にチャージする必要がなく決済が楽になるのでクレジットカードが届いたらすぐにLINE Payに登録しましょう。

f:id:ogomaogoma1015:20200523222806j:plain

1.まずはクレジットカードを申し込んだ画面でクレジットカードを登録をタッチします。

f:id:ogomaogoma1015:20200523223214j:plain

2.カードの情報を入力し、メインカードとして保存を選択します。

f:id:ogomaogoma1015:20200523223329j:plain

3.画面に従ってSMSで送信し、送信された番号を入力してカード認証を行います。

4.チャージ&ペイとして登録されてるのを確認して登録完了です。

VISA LINE PayクレジットカードのGoogle Payへの登録方法

LINE Payとの連携だけでなくクレジットカードのショッピング利用だけで3%還元(2021年4月末まで)になるのでぜひGoogle Payやapple Payに登録しておくことをおすすめします。

この登録をしておくとスマホで決済できるようになるのでクレジットカードを出さなくてもスマホのタッチで簡単に決済できるようになります。

こちらではGoogle Payでの登録手順を紹介します。

f:id:ogomaogoma1015:20200523223632j:plain

1.Google Payアプリをインストールします。

f:id:ogomaogoma1015:20200523224143j:plain

2.支払いのタブをタッチし、+お支払方法をタッチします。

3.カメラを使ってカード番号を読みとる画面が出てくるので、VISA LINE Payカード番号を読みとらせます。

f:id:ogomaogoma1015:20200523224721j:plain
f:id:ogomaogoma1015:20200523224801j:plain

4.続行をタッチし、iDのメインカードとして設定をタッチします。

これで設定は完了するのでiDとして使用するとVISA LINE Payの決済となり3%還元になります。

iDを使用する方法としてはiDのマークのあるお店で「iDで」と店員に伝えて端末にスマホをタッチをするだけです。

まとめ


POINT
  • LINE Payを使うならVISA LINE Payクレジットカードの発行が必須

  • 2021年4月末まではショッピング利用で3%、LINE Payでの連携利用で1~3%還元

  • 年会費は年1回以上の利用で無料

長くなりましたが、ポイントだけおさえるとLINE Payは2020年5月よりVISA LINE Payクレジットカードと連携しなければ使う意味はなくなりました。

しかしVISA LINE Payクレジットカードと提携することで高還元が実現しました。

このクレジットカード自体が2021年4月末まで3%還元というありえないほどの高還元で年会費も年1回の利用で無料なので作っておくと間違いなくお得になるカードです。

3%還元の恩恵を長く受けるためにもお早めの入会をおすすめします。