【2020年9月】LINEポケオの使い方│松屋やすき家が700円→200円になるクーポン│お得に食べられるキャンペーン中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

※令和2年9月8日に更新しました

目次

  1. はじめに
  2. LINEポケオとは?
  3. LINEポケオを使うメリットは??
  4. LINEポケオの使い方は?
  5. さいごに

はじめに

f:id:ogomaogoma1015:20200906011931j:plain:w300

2020年9月現在の旬なお得情報になります。

LINEポケオというサービスで2020年9月末までの期間限定で初回に限り、松屋やすき家などの牛丼のほか、さまざまなお店のテイクアウトが500円引きで食べられるキャンペーンをやっているので実際に使ってみました!

LINEポケオとは?

f:id:ogomaogoma1015:20200906120341p:plain:w300

LINEのサービスのひとつで松屋やすき家などのチェーン店をはじめ、街中のお店などテイクアウトができるお店であらかじめテイクアウトの予約、決済ができるサービスです。

予約といっても最短で20分後には受け取り可能なのでちょっとした移動中やお店に向かってる時間などに手軽に利用できます。

《LINEポケオが使えるお店》

  • 松屋
  • すき家
  • 大戸屋
  • 日高屋
  • ガスト
  • ジョナサン
  • バーミヤン
  • ロッテリア
など

ちなみにLINE Payサービスに登録していないと決済ができないのでLINE payに登録していない方は簡単なので登録しておきましょう。

LINE Payは銀行口座やクレジットカードなどを登録しておくことでチャージして決済できるPayPayやメルペイなどと同じようなサービスでキャンペーンも多いので登録しといて損はありません。

LINEポケオを使うメリットは?

まずは大きなメリットとしてキャンペーンが行われることが多いのでお得にテイクアウトできることです。

2020年9月現在、700円以上の利用で500円引きのキャンペーンなどを行っており、キャンペーン時だけ使うだけでもお得です。

また、混雑時でも事前に予約しておくことでスムーズにテイクアウトができます。

皆さんがインストールして使い慣れてるLINEアプリ内で提供されてるサービスなので安心感があり抵抗なく利用することができるのもメリットです。

LINEポケオの使い方は?

f:id:ogomaogoma1015:20200502121210j:plain:w300

1.LINEのサービスというアイコンをタップしてからLINEポケオに入ります。

2.入ると店舗を検索する画面になりますので探したいエリアの駅名を入力します。

f:id:ogomaogoma1015:20200502170659j:plain:w300

3.店舗が一覧になって出てくるので買いたいお店を選びます。ちなみに受け取り可能な時間も載っています。

f:id:ogomaogoma1015:20200502122133j:plain:w300

4.続いてメニューの中から買いたいものを選びます。

f:id:ogomaogoma1015:20200502122443j:plain:w300

5.メニューを選ぶとつゆの量や大きさなどを選べるので選び終わったら、注文手続きにすすみます。

f:id:ogomaogoma1015:20200521153556j:plain:w300

注文画面ではきちんと500円オフクーポンが適用されているかを確認して下さい。

6.来店時間を入力して最後に注文確定を押して注文完了です。

7.私の場合はキムカル(単品)350円、ブラウンソースハンバーグ(単品)330円、生玉子70円で750円のところ、500円引きで250円で購入することができました!

8.受け取り時間を確認して「LINEポケオ」で予約したことを伝えてお店で受け取ります。

さいごに

f:id:ogomaogoma1015:20200521160410j:plain:w300

お米だけ炊いて250円でハンバーグとキムカル皿が食べられたので大満足です。

まさに今週のお題「ごはんのお供」(笑)


POINT
  • 松屋、すき家などのテイクアウトを事前予約、決済のサービス

  • 700円以上の利用で500円引きのキャンペーンを2020年9月30日まで行っている

  • LINEポケオを利用するにはLINE Payに登録が必要

LINEポケオ、私も今回初めて知ったサービスですが、2020年9月末までは初回限定で700円以上の注文に限りますが、500円クーポンが使えてお得なのでぜひ使ってみて下さい。

LINE上でそのまま簡単操作で検索、決済までできる便利なサービスなので今後も使っていこうと思えるサービスです。