【しめじと丸ごと玉ねぎのスープ】で血液サラサラ!一人暮らしの男料理

ブログランキング・にほんブログ村へ

目次

  1. はじめに
  2. 玉ねぎとしめじの栄養、効果は?
  3. 食材
  4. 作り方
  5. 最後に

はじめに

皆さん、野菜は食べてますか?

私は一人暮らしなので、多くの食材を買って消費するのは難しく、野菜を摂るのも難しいです。

そこで今回は玉ねぎとしめじでたった5分の簡単準備、栄養満点のレシピを紹介します。

f:id:ogomaogoma1015:20200506111735j:plain

ちなみに紹介するレシピはヘルシオホットクックで調理するレシピになります。

ヘルシオホットクックは自動調理の圧縮鍋で超便利な家電なので気になる方はこちらの記事へどうぞ。

www.excellentitem.com

玉ねぎとしめじの栄養、効果は?

今回のレシピで使う玉ねぎとしめじの栄養について簡単に説明します。

玉ねぎが血液サラサラにしてくれるというのは有名ですよね。

血圧を下げる効果と、血液がサラサラになることで脈硬化や脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病の予防になります。

また、玉ねぎには余分な糖質を減らす効果もあるので糖尿病の予防にも繋がります。

しめじはビタミンDが豊富で免疫力と新陳代謝をアップさせる効果があるので、ダイエットにもおすすめの食材です。

また、食物繊維も豊富なので腸内環境を整える効果もあります。

食材

f:id:ogomaogoma1015:20200608134210j:plain

  • 玉ねぎ3~4個
  • しめじ1パック
  • 調味料(顆粒コンソメの素 大さじ2、塩、こしょう少々)

準備時間《5分》 ホットクック調理《60分》

作り方

f:id:ogomaogoma1015:20200506110504j:plain

1.玉ねぎの上下を切り落とし、薄皮をむいたら底部分に2cm程度の深さで十字に包丁を入れます。

f:id:ogomaogoma1015:20200506110807j:plain

2.しめじは下の部分(石づき)を切り落とし、適当に小分けにします。

f:id:ogomaogoma1015:20200608134318j:plain

3.玉ねぎとしめじ、顆粒コンソメ大さじ2と水400mlをホットクックに入れます。

4.メニュー番号49(玉ねぎの丸ごとスープ煮)でセットします。

f:id:ogomaogoma1015:20200506111610j:plain

5.塩・こしょうで味を整えて完成です。

最後に

ホットクックの圧縮鍋効果で栄養満点の玉ねぎが丸ごとトロトロになるスープ、玉ねぎの甘みが際だってとても美味しいです。

調理の準備時間が5分でこれだけ栄養満点なスープが食べられるのは嬉しいですね。

簡単に少ない食材で栄養を摂りたい方におすすめです。