はじめに
ついに緊急事態宣言が全国的に解除されましたね。
ほんとこの間、長かったし辛かったです。
私の場合、感染リスクがあるような仕事をしているにも関わらずリフレッシュが思うようにできていなかったのが一番しんどかったです。
ただ、これからも第2波、第3波と続いていく可能性もありますので程良くリフレッシュしながら感染防止に努めていくしかないですね。
落ち着いたらしたいのはやはり旅行ですね!
美味しいもの食べたりきれいな景色を観たりとりあえず現実から逃避したいです。
ちょうど旅行のクーポン券が7月頃に国民に配布という話も国から出てきましたし。
長野や北海道、とにかく自然のある広いところに行きたいです!
こういうところに行って美味しい空気をたくさん吸いたいです(笑)
こんな自粛ムードの中ですが、彼女と家で食事することになったので何か美味しいものでも食べたいなぁと思い、ホットクックで作れるスペアリブ煮込みに挑戦してみました。
これが大正解!
簡単で下準備は5分ほど、あとはホットクックにお任せなのにホテルのような絶品な味とホロホロなお肉の食感に感動しました。
ホットクックって何?って方はこちらの記事もご覧下さい。
今までいくつかの料理をホットクックで作ってきましたが、今回紹介するスペアリブ煮込みは間違いなく今までで食べたホットクックのレシピの中で一番美味しかったです!
ホットクックおそるべしです。
スペアリブ煮込みの材料
- スペアリブ4本~8本
- 玉ねぎ1個
- バルサミコ酢 大3
- ケチャップ 大1と1/2
- はちみつ 大1と1/2
- しょうゆ 大2
- しょうが チューブ適量
- にんにく チューブ適量
準備時間《5分》
ホットクック調理《90分》
まぜ技《必要》
この調味料の中でも特殊なのがバルサミコ酢というものです。
スーパーで500円ほどしましたが、このスペアリブ煮込みが絶品なのもこのバルサミコ酢があってこそです。
バルサミコ酢は主にぶどうが使われた酢でイタリアのオリーブオイルと並んでつかわれる調味料です。
このようなお肉料理やサラダのドレッシングにも使えるそうです。
ぜひ用意して調理してみて下さい。
スペアリブ煮込みの作り方
1.玉ねぎを5mm幅程度の薄切りにします。
2.調味料を混ぜます。 (バルサミコ酢大3、ケチャップ大1と1/2、はちみつ大1と1/2、しょうゆ大2、しょうが適量、にんにく適量)
3.玉ねぎ、調味料、スペアリブの全ての材料をホットクックの中に入れます。
4.ホットクックのメニュー番号46番、スペアリブの煮込みを選択してスタートします。
5.完成です。
さいごに
自分でやることは玉ねぎを切って、調味料を混ぜるくらいです。
準備時間は5分と手間のかからないレシピでありながら、本当にめちゃくちゃうまくて感動です。
赤ワインが入っているような奥深いタレとスペアリブもホロホロで絶品です。
本当にホテルで出てきてもおかしくないと思えるほどの味と食感でした。
少し高いバルサミコ酢を買ってでも作って損はありません!
私はこのスペアリブ煮込みを定期的にリピートするつもりなのでそれでバルサミコ酢を消費していきたいと思います。