【スカルプDシャンプー】薄毛への効果は?│実際に8年使ってみた感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

目次

  1. はじめに
  2. スカルプDシャンプーの特徴は?
  3. ノンシリコンシャンプーとは?
  4. ノンシリコンシャンプーのメリットは?
  5. スカルプDシャンプーを使うメリットとデメリットは?
  6. スカルプDシャンプーを5年使っての感想
  7. スカルプDシャンプーの種類は?
  8. まとめ

はじめに

皆さん、髪の毛の悩みありませんか?

私は20代後半くらいから軽いM字ハゲと髪の毛の細さによるボリュームの少なさに悩んでました。

ケアを始めるなら早くという思いからネットで調べたのですが、まず見つけたのがサクセスの薬用シャンプーです。

さっそく買って使ってみたのですが、冷涼感があって気持ちいいだけで洗い心地も効果も微妙でした。

次に気になったのが、ネットでも効果があると評価の高いスカルプDシャンプーです。

CMでやっていたり有名なだけに名前は知っていましたが、少し高かったので買うのを躊躇してました。

しかし、スカルプDシャンプーを買って使用し始めてからは虜になり、35歳になった今でも継続して使っています。

f:id:ogomaogoma1015:20200430232207j:plain:w300

スカルプDシャンプーの特徴は?

まずスカルプDシャンプーは歴史が20年と長いシャンプーということです。

190万人もの頭皮データを集積することで定期的に改良を続け、現在発売されているのは14代目のスカルプDとなっています。

売上では10年連続男性用シャンプーNO.1を獲得しています。

常に改良をしながら薄毛や頭皮の悩みと向き合ってる姿勢とたしかな効果が評価されているかもしれませんね。

もう一つ、スカルプDシャンプーの特徴としてノンシリコンシャンプーであることが挙げられます。

ノンシリコンシャンプーとは?

文字通り、シリコンが入っていないシャンプーになります。

まずはシリコンが入っている普通のシャンプーはどのようなものなのか説明します。

髪の毛をシリコン成分(油分)でコーティングすることで髪のさわり心地がなめらかになったりツヤがでたりという効果があります。

しかし、このような効果は一時的で結局はシリコン成分が徐々に髪に蓄積されることでフケやかゆみがあらわれたり、コーティング作用自体が髪の毛や頭皮のダメージにつながってるケースも少なくありません。

ノンシリコンシャンプーのメリットは?

ノンシリコンシャンプーはシリコン入りシャンプーのようなコーティング作用はありませんが、髪の毛成分を必要以上に落としたり、油分が髪の毛に残ったりすることがないので髪の毛にとって負担になりません。

また、余分なコーティングがされないのでパーマやワックスの持ちが良くなります。

逆にシリコン入りシャンプーの場合、シリコン成分には油分も含まれていますので、髪の毛が重くなり、特に髪の毛が細い方はペターッと潰れやすくなり、ボリュームが少なく見えることになります。

スカルプDシャンプーを使うメリットとデメリットは?

前述した通り、ノンシリコンシャンプーであることは大きなメリットになります。

また、スカルプDシャンプーは190万人の頭皮データの研究と品質改良を続けながら、さまざまな健康成分で髪の毛をより良質なものにします。

f:id:ogomaogoma1015:20200430205749j:plain:w300

スカルプDシャンプーのデメリットとしてはシャンプー自体には発毛、育毛といった機能がないことです。

ですので、スカルプDシャンプーを使ったらすぐに薄毛が改善したりとか毛がフサフサになるとかの過度な期待は禁物です。

毎日のシャンプーで常に健康な髪の毛や頭皮を維持することで、抜け毛を減らし、将来薄毛にならないようにするために長期的に投資をするようなイメージです。



スカルプDシャンプーを8年使っての感想

初めて使った時には特に洗い心地にびっくりしました。

今までにない洗い心地ですごく気持ちいいです。

普段ワックスを使うのですが、ワックスの落ちがとてもいいのと、シャンプーをした後のワックスのノリがいいように感じます。

また、泡立ちがとても良く少量でシャンプーができるので、シャンプー自体が多少高くても使用回数を考えればコスパは高いと思います。

その後に感じたことは抜け毛が劇的に減ったことと髪にコシが出たことです。

特にシャンプーの時に目に見える程、抜け毛があったのがなくなったことは大きな効果だと思います。

スカルプDシャンプーを使いだしてからは軽いM字ハゲが進行することもなく、今では歳相応で違和感はないようになりました。

そして、一番びっくりしたのは美容院で髪質がとてもいいと褒められることが多くなったことです。

スカルプDシャンプーを使いだしてから複数の美容院で言われたので、スカルプDのおかげなんだろうな?と私自身も感じています。

今までそんなこと言われたことなかったのですし、やはりプロに言われると説得力がありますよね。

家でスカルプDシャンプーを使うことを習慣にしていますが、私は外出先などでお風呂に入る時にスカルプDシャンプーが使えるように携帯ケースで持参しています。

f:id:ogomaogoma1015:20200430222842j:plain:w300

せっかく普段からスカルプDシャンプーで髪の毛や頭皮を健康にしているのに、普通のシリコン入りシャンプーで余分な成分を流してしまったり、油分で汚れてしまったら意味がないですからね。

スカルプDシャンプーの種類は?

頭皮の状態によってシャンプーの種類が分かれていて、最大限効果が引き出せるように各シャンプーの成分には違いがあります。

f:id:ogomaogoma1015:20200430224200j:plain:w300

朝または昼から頭皮のベタつきが気になる方、乾燥が気になる方など、どのような方にどのシャンプーがおすすめなのかわかりやすいラインナップになっています。

まとめ

長くなりましたが、このようにスカルプDシャンプーはたしかな実績と効果のあるシャンプーです。

今の薄毛だけでなく、将来の薄毛予防のためにできるだけ早く健康な髪の毛と頭皮をつくっておくことをおすすめします。

シャンプーは人によっても合う合わないはありますが、一度スカルプDシャンプーを試してみる価値ありです!