こんにちわ。
今週のお題「運動不足」ですが、コロナ渦ということで思いっきり遊んだり運動したりできない雰囲気でストレス発散も難しい状況ですよね。
なかなか終わりが見えないし、気持ちが上がってこないですね。
こんな時に体を思いっきり動かしたいところですが、そういう機会も減って運動不足になっている方も多いと思います。
私もそのうちの一人です。
普段はチームでスポーツをやったりしているのですが、コロナの自粛の影響で少なくなっている状況です。
ジムもコロナ感染リスクがあるし自宅で筋トレをするくらいしか選択肢がないです。
そこで!自宅で筋トレの手助けになっているのが私も愛用しているSIX PAD Abs Fit 2です!
SIX PAD Abs Fit2とは?
こちらは腹筋の筋トレを寝転がりながら、家事をしながらなど、ながらトレーニングができる機器になります。
有名なのでSIX PADを知っている方も多いと思います。
偽物や安物もある中、効果的な低周波(20Hz)を使いながら痛みを感じない独自の技術で開発された公式のSIX PADが一番安心で効果的です。
まだ私は短期間の使用なのでそこまで見た目には効果は表れてませんが、使ってみてとても効果があるなという実感はしています!
購入する前にYouTubeで筋肉の専門家の動画でSIX PADは本当に効果があるか?というテーマの動画を観ましたが、実際の筋トレと同じで筋肉の破壊が見られるため、科学的にもきちんと効果はあるそうです。
買うまでは自動で筋肉を収縮するなんてとバカにしてましたが、使ってみると本当にしんどいし疲れるんです。
だからこそきちんと効いてるんだろうなと実感しています。
友達や家族に使用してもらったのですが、こんなにしんどくて効く感じがするとは思わなかったとびっくりしていました。
SIX PAD Abs Fit2の使い方は?
使い方は簡単です!
本体をスマホと同じように充電をしてお腹に付けてスイッチを押すだけで筋トレスタートです。
効果を増大させたり、立って使うような場合は専用のベルトを付けて圧着させた方がいいでしょう。
スタートすると23分の自動プログラムのトレーニングが始まります。
きちんとウォーミングアップで段々強くなっていき最後も段々と弱くなっていくようにプログラムされています。
始めの1分⇨ウォーミングアップ
5分⇨刺激の間に休止をはさみます
15分⇨段階的に強くなるトレーニング
最後の1分⇨クールダウン


また、スマホと連動することでスマホでオンオフ、強さの調整を遠隔で操作したりトレーニングの履歴を確認することができます。
強さは1から20までの20段階の設定がありますが、徐々に回数をこなしてから強くしていきましょう。
私は最初の頃は10段階目が限界でしたが、今は15段階目位で使用しています。
SIX PADの一番のデメリットはジェルシート?
これはSIX PADで一番感じるデメリットなのですが、ジェルシートが高いです。
公式サイトでも3000円程度しますし、ジェルシートの耐久性もあまりよくありません。
きちんとSIX PADの保存袋に入れて保存すれば多少は寿命がのびますが2ヶ月ほどが限度だと思います。
私は一度メルカリで1000円位の非公式のジェルシートを購入したのですが、やはり粘着性が弱く効果も低くなるように感じました。
それからは公式のホームページで購入するようにしています。
少し高いように感じますが、非公式と比べても明らかに通電性がよく効果も高くなるので仕方ないですね。
1ヶ月あたりでみれば1500円位ですし、ながらトレーニングができてジムに通うより安くて楽に筋トレができるのはやっぱり魅力です。
まとめ
ストレス発散にはもちろん、運動不足に陥ってる方、この機会に効果的にながらトレーニングができるSIX PAD Abs Fit 2を試してみて下さい!
![シックスパッド アブズフィット2(SIXPAD Abs Fit 2)MTG【メーカー純正品 [1年保証]】 IF-AF2212F-R シックスパッド アブズフィット2(SIXPAD Abs Fit 2)MTG【メーカー純正品 [1年保証]】 IF-AF2212F-R](https://m.media-amazon.com/images/I/413Wi+LpxPL._SL160_.jpg)
シックスパッド アブズフィット2(SIXPAD Abs Fit 2)MTG【メーカー純正品 [1年保証]】 IF-AF2212F-R
- 発売日: 2017/04/29
- メディア: スポーツ用品
ちゃんとしんどくて腹筋に効く
23分の自動プログラムで楽ちんながらトレーニング
ジェルシート代が月1500円位かかるがジムより断然安い