【巷で話題!】毎月20日!ウエル活とは?ウエル活のやり方、メリットを紹介

ブログランキング・にほんブログ村へ

皆さん、ウエル活って知ってますか?

私もウエル活してる1人ですが、知る人ぞ知る超お得なサービスです。

ウエル活の「ウエル」はウエルシア薬局のことです。

ウエルシア薬局外観

生活圏内にウェルシア薬局がある方はぜひこの記事を読んで得しちゃいましょう。

ウェルシア薬局とは?

国内に2000店舗以上を展開するイオングループのドラッグストアです。

ドラッグストアといっても薬だけでなく、食料品や日用品などさまざまなジャンルのものを扱っています。

あくまでドラッグストアなので生鮮食品などの品揃えはスーパーには敵いませんが、近くにあるととても便利なお店の1つです。

ウエル活とは?

そんなウエルシア薬局ですが、毎月20日にお客様感謝デーというイベントを行っています。

お客様感謝デーの内容はTポイントを200ポイント以上利用すると1.5倍分の買い物ができるというものです。

1.5倍というとわかりづらいので、店内の商品が33%引きで購入できるといえばわかりやすいでしょう。

この日を狙って日用品や化粧品を購入したり、20日は女性を中心に「ウエル活してきた」というようなつぶやきをSNSで多く見かけるようになります。

Tポイントを利用する一番賢い方法と言っても過言ではないでしょう。

私も日用品や少し高い商品を20日に合わせて購入するようにしています。

ウエル活はどのくらいお得?

私が先日、お客様感謝デーで購入したものを紹介します。

ウエルシア薬局での生活必需品

まず、生活必需品である洗濯用洗剤とトイレットペーパー、醤油。

ウエルシア薬局でのネコの餌など

ネコの餌とタンスにゴンゴン、こちらも必需品です。

ウエルシア薬局での常備薬

常用の薬としてEVEとパブロン、腰痛用の湿布。

ウエルシア薬局での食料品

食料品のネオソフトとチオビタ10本入。

15点の購入で合計6988円。
けっこういってしまいましたね…。

さて、ここでTポイントの出番です。

私のTポイントの残高は4186ポイントなので、1.5倍の6279円の購入分まで利用ができました。

ウェル活のレシート

ズバリ、2093円もお得に購入できました。
やはり33%引は大きいです。

割引があるからと余計なものまで買ってしまうと意味がなくなってしまいますが、生活必需品の日用品や常備薬などの購入に利用するととても有意義な買い物ができますね。

そもそもTポイントはどうやって貯めるの?

おすすめなTポイントの貯め方としては、エネオスでガソリンを給油して貯める方法です。

また、車用品店のオートバックスでは車検をしたり、用品を購入する際に貯まるので車をお持ちの方にはおすすめな方法です。

他のお店ではファミリーマート、吉野家、ガスト、マルエツなど、もちろんウエルシア薬局の利用でも貯まります。

そして、忘れていけないのがモバイルTカードの利用です。

モバイルTカードの画面

Tカードの情報をスマホのTカードのアプリに入力すると、スマホでTカードを表示、利用できるモバイルTカードとなります。

2022年3月現在、モバイルTカードを利用すると、2倍のポイントが付与されます。

例えばオートバックスで車検時、モバイルTカードを提示すると車種にもよりますが1500ポイントほど付与されます。

このようにモバイルTカードを中心にさまざまなキャンペーンを行っているので、定期的にチェックすることをおすすめします。

まとめ

ウエルシア薬局で毎月20日に行ってるお客様感謝デーを利用したウエル活について紹介しました。

そもそもTポイントを貯めなくてはならないという条件はありますが、ウエル活をうまく活用すればとてもお得に買い物ができますね。


POINT
  • 毎月20日はウエルシア薬局のお客様感謝デー

  • 店内商品が33%引で購入できる超お得なイベント

  • TポイントはモバイルTカードを活用して貯めると効率的

このエントリーをはてなブックマークに追加