今回は鍋の素を使わずに準備5分の簡単、節約のホットクックを作った寄せ鍋の作り方の紹介です。
鍋は簡単、栄養満点、美味しいの3拍子そろった最高な料理だと思っています。
寄せ鍋は一人暮らしの味方
一人暮らしの私が一番作るのがお鍋です。
何といってもお鍋は簡単だし栄養があって節約にもなるからです。
特に今回紹介する寄せ鍋はスーパーで買うと2、300円する鍋の素を使わないので節約にはもってこいです。
冷蔵庫に入れておけば1週間ほど食べられるので数日食べるのもおすすめですよ。
ホットクックって何?って方はこちらの記事も読んでみて下さい。
ホットクックで鍋の素を使わない寄せ鍋の材料
準備時間《5分》
ホットクック調理《約30分》
まぜ技《不要》
- 白菜1/4カット
- 豚肉など200gから300g
- 椎茸、しめじ、舞茸など
- しょう油(大さじ2)
- みりん(大さじ2)
- 塩(少々)
- 味の素(小さじ1)
- 水(100ml)
ホットクックで鍋の素を使わない寄せ鍋の作り方
1.白菜を一口大くらいに切ります。
2.きのこは大きいものは一口大に切ります。
3.ホットクックに白菜の固い部分→肉→白菜の葉の部分→きのこ類を順に入れます。
4.醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、塩少々、味の素(小さじ1)、水100mlを入れます。
5.ホットクックで「手動で作る」を選びます。
6.続いて「スープを作る(まぜない)」を選びます。
7.最後に煮込む時間を15分にします。
さいごに
ホットクックで作った寄せ鍋はすごく味が染みて満足感たっぷりな美味しさです!
美味しいだけでなく、手順も少なくて準備がたった5分の簡単レシピです。
美味しくて簡単な寄せ鍋で温まってみてはいかがですか?
また、鍋の素を使わずに作るホットクックの公式メニューのキムチ鍋もおすすめです。